令和6年度 日光YEG 会長所信

交流と結束 ~変革の波を乗り越え、共に前へ~

 

 我々は絶えず激動の中に身を置いてきたように思います。経済の混乱や自然災害、そして世界的なウィルスの蔓延や軍事トラブルなど重大な問題に直面してきました。さらに世界は常に変化しており、その速さに時に圧倒される事もあります。技術革新の波、経済の変動、社会の多様化、これら全てが我々の企業経営や日常生活に多大なる影響を与えており社会のあり方は急激な変革を求められています。日光市においても、世界的な変動は無視できない影響を受けています。日光市は、自然の豊かさと歴史的な背景を有し、観光業を中心とした経済が主体である一方で、人口減少や高齢化による産業や市場規模の縮小など、多くの課題に直面しています。そして、外部からの経済的な変動や気候変動、さらにはパンデミックのような予期せぬ事態が、地域経済や日光市民の生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。このような不透明な状況の中で、どの様な判断、行動をとれば自社企業やYEG組織を持続させる事が出来るのでしょうか。

 これらの課題に対応し活動を継続して行く為には、今までの経験を活かしその時代に寄り添った組織運営が必要ではないでしょうか。それにはまずYEG会員の交流と結束力を上げるための活動に注力する必要があります。また、地域社会との積極的なコミュニケーションにより相互理解を高める事は、この激動の社会において安定した組織経営を行う上で重要な事です。我々に求められるのは、変化に対する柔軟な対応と、互いの強みを活かしながら作り上げる新しい組織への適応力です。その事から、交流と結束を深め変化する社会に適応する為に必要な学びを得る為の取り組みを進めて参ります。自社企業およびYEG組織、そして地域社会全体の持続可能性の為に、山積する課題に積極的に取り組んで参りましょう。

 本年度より政策提言の機能を立ち上げます。日光YEGの活動には地域経済の活性化、環境保全、技術革新への適応といった分野で具体的な提案を行う責任が伴うと考えます。今、日光市に何が必要か実態を正確に捉え提言を発信する事は、後々の日光市の姿、あり方に影響を及ぼすこととなります。これから先の世代に何を残し、伝えられるか本気で考える1年にしましょう。

 会員拡大に関して、地域社会の若者や女性、外国経営者など多様な背景を持つ人々を積極的に組織に取り込むことが重要です。彼らの新鮮な視点やアイデアは、組織の革新を促す鍵となると思われます。特に、若者や女性の参加を促すためには、彼らが関心を持ちやすい活動の提供が必要です。また、国際的な視野を持つ外国人経営者の積極的な参加は、我々の組織にグローバルな視点をもたらすのではないでしょうか。新しいメンバーを迎え入れることで、社会に対し影響力のある組織へと変貌を遂げるのではないでしょうか。この様な多角的な視点に触れる事の出来る日光YEGにしていきましょう。

 最後になりますが、私たちが直面している課題は大きく、まさに激動と言うに相応しい時代を共に歩んでいます。一人では越えられない壁もYEGメンバーの中に力を貸してくれる仲間がいるかもしれません。その仲間と一緒に学び共に成長することで、新たな絆が生まれる事を願っています。1年間、変化を恐れず一歩一歩前進していきましょう。参加してくださるすべての会員の皆様にとって、この年が有意義で充実したものになることを心から願っています。皆様の温かいご支援とご協力に期待をし令和6年度の活動をスタートさせます。会員の皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年度 日光YEG 基本計画

【スローガン】

交流と結束 ~変革の波を乗り越え、共に前へ~

 

【事業方針】

・脱アナログの推進・DX化による効率的な組織運営に取り組む

・組織の理念と活動の理解を深め、組織運営に反映させる

・食文化を通じ地域経済の活性化に貢献する活動を行う

・メンバー間の相互理解と結束を深める活動を目指す

・政策提言の理解を深め、関連知識の共有を促進する

・親会との連携を図り、商工会議所活動の一翼をになう

・事業作成にあたり、「交流のねらい」と「交流について結果報告」を行う

・各委員会は、会員拡大を目指した活動を行う



今市事務所
栃木県日光市平ケ崎200番地1
TEL:0288-30-1171
FAX:0288-30-1172

日光事務所
栃木県日光市宝殿66番地1
TEL:0288-50-1171
FAX:0288-50-1172

鬼怒川事務所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1406番地1
TEL:0288-70-1171
FAX:0288-70-1172



新メンバーも随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問合せフォーム